#うち時間

8割、人との接触を避けた生活をしています。
もともと在宅ワーカーだったので、外出自粛前から人と会わずに生活しており、買い物などの回数を減らす方向で過ごしています。
在宅の仕事も受注が減少・・家で仕事をする時間が極端に減りました。
なので、いそいそと皆様が素敵な作品を出されている布マスクに挑戦。
しかし、根っからのズボラ人間なので、細かい作業や型紙通りに切ったり縫ったりが苦手です。
裁縫も得意ではないので、針と糸とハサミ、ボタンぐらいで十分。小さな缶(セリアで調達)の中に入れています。
大きなお裁縫箱は場所もとるし、出すのも面倒ですが、手のひらサイズの缶なら持ち運びにも収納にも便利なので、ズボラさんには特におすすめ。
ただ平たい缶だと意外に収納場所を取るので、コンパクトな高さのものをチョイスするといいですよ。
「肝心の布マスク」
今は皆さん手作りでマスク不足を補っているのでしょう。
材料すらも調達出来ないですね。ビックリ・・。
本当はダブルガーゼなどで作りのがいいのでしょうが、手に入らず、家にあった処分しようとしていた服でどうにか作っています。
正確に図らずとも、大体の感じでも上手くいきます(売り物じゃないからね)。
自分で使う分にはOK。
Tシャツ素材は、防菌効果は期待できませんが、付け心地いいです。
Tシャツだけだと形が決まらないので、手ぬぐい素材のハンカチなどを利用しています。
![]() |
切り刻んだ無残なハンカチ・・・ |
100均一のハンカチは、サイズも手頃。
今はもうわからないですけど、私が見たときはまだありました・・・(ちなみにダイソーで見つけましたよ)
でも裁縫は、集中しないと手刺しちゃうし、無心になれてリラックス効果がある気がします。
これは意外な発見だなと思います。
今まで裁縫なんてやろうと思わなかったですから・・・。
処分されるだけの古着も、違う使い道ができたりと人生無駄な時間なんてないもんだな
コメント
コメントを投稿